1歳になる頃は、ハイハイからつかまり立ち、そして歩き始めますよね。
そしてこの「歩く」という行為、子どもにとってとても重要なんだそうです。
今回は、歩くことが子どもにどんな影響があるのかご紹介します。
point① 脳を活性化する
たくさん歩くと、脳に酸素が行きわたります。
筋肉を使うことによってよりたくさんの酸素が脳へ送り込まれるのですが、脳の中の前頭葉というところに新鮮な酸素が送られると注意力や思考力、意欲などが13%上昇することが研究で明らかになっています。
成功者とも言われているアップルのスティーブ・ジョブズ、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ、ツイッターの創業者であるジャック・ドーシーは、よく歩きながら会議を行っていたそうです。
point② メンタル強化につながる
5分以上30以内のウォーキングを行うと、脳の伝達物質「セロトニン」が分泌されます。このセロトニンは幸せホルモンとも呼ばれているのですが、感情をコントロールさせる働きも強めてくれます。
セロトニン効果が高いのは午前中(午前10時頃まで)なので、是非午前中に子どもと一緒にお散歩しましょう!
point③ 骨を強くする
日光にあたるとビタミンDが生成されます。ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けて骨を丈夫にします。
また、骨に衝撃(力)が加わることで丈夫になることが知られていますが、骨だけでなく体の臓器や組織で炎症や老化を抑制する効果があることが判明しました。
今日の勉強録
「朝の散歩は子どもにも大人にもおススメ!」
こんなに良いこと尽くしのお散歩。
しかし北海道は3月でも雪が降っていてお散歩どころではありません…
公園に行っても誰もいないのですよ笑。早く雪溶けないかな(涙)
コメント